【福島県いわき市】施工体制調査業務 発注者支援業務【求人】国土交通省 東北地方整備局 小名浜港湾事務所
19日前
- 急募
- 経験者歓迎
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 国土交通省
- 技術士(建設部門)
- 技術士補(建設部門)
- 1級土木施工管理技士
- 2級土木施工管理技士
- 1級土木施工管理技士補
- RCCM
- 特別上級土木技術者(土木学会)
- 上級土木技術者(土木学会)
- 1級土木技術者(土木学会)
- 2級土木技術者(土木学会)
- 501万円~700万円
- 給与
- 【月給】460,000円〜550,000円
(交通費は別途に全額支給)
経験・能力などを考慮の上、当社規定により優遇致します。
- 勤務地
- 福島県いわき市小名浜字栄町65 国土交通省 東北地方整備局 小名浜港湾事務所
- 雇用形態
- 正社員
- 職種
- 国土交通省 施工体制調査業務
- 仕事内容
- 国土交通省や地方自治体においての発注者支援業務に従事します。
施工体制調査員として、各工事現場を巡回し、適切な工事実施を図る業務です。
✅施工プロセスの確認、施工体制台帳と現場工事看板との照合など
国土交通省の工事発注者を支援する業務に従事し、施工体制の点検に関する支援を行います。
※基本的に、土日祝祭日は、休日となります。
*受注が多く、増員募集しております。
発注者支援業務は、社会基盤を支える大切な仕事です。専門性を磨きながら、やりがいを感じられるこの環境で、私たちと一緒に未来を築いていきませんか? - PRメッセージ
- ⏩[YouTube]当社社長が動画で説明しております。
https://youtube.com/channel/UCWR71DNlOsPN6LMdeIyZ84w
発注者側の立場で業務を行う、やりがいのあるお仕事です。
長期的にお仕事が出来る方を募集しております。
\\⭐働き方にもっと自由度を⭐//
✅ストレスのない、上下関係を気にしなくてもよい職場環境
✅「仕事のやりがい」と「賃金」のバランスを大切に致します。
⭐==お祝い金100,000円==⭐
※お祝い金の支給条件は、入社より3ヶ月経過された方が対象となります。
その他支給条件の詳細については、問い合わせください。
■勤務地について、ご希望のある方は別途ご相談ください。
国土交通省、地方自治体
(東北地方、関東地方、中部地方、近畿地方など)
■発注者支援業務<希望する業務をお選びください。>
・<急募>工事監督支援業務
・<急募>資料作成業務
・NEXCO(ネクスコ)施工管理
・NEXCO(ネクスコ)点検業務
・NEXCO(ネクスコ)保全調査
・電気工事監督支援業務
・積算技術業務
・設計コンサルティング業務(数量算出、図面の修正など)
・河川巡視支援業務
・道路許認可審査・適正化指導業務
・調査設計資料作成業務
・施工体制調査員
・建設プロジェクト・マネジメント業務
※応募書類等の送付方法につきましては、基本的にEメールで送付
頂きたいと思います。
求人情報
仕事内容 | 国土交通省や地方自治体においての発注者支援業務に従事します。 施工体制調査員として、各工事現場を巡回し、適切な工事実施を図る業務です。 ✅施工プロセスの確認、施工体制台帳と現場工事看板との照合など 国土交通省の工事発注者を支援する業務に従事し、施工体制の点検に関する支援を行います。 ※基本的に、土日祝祭日は、休日となります。 *受注が多く、増員募集しております。 発注者支援業務は、社会基盤を支える大切な仕事です。専門性を磨きながら、やりがいを感じられるこの環境で、私たちと一緒に未来を築いていきませんか? |
---|---|
PRメッセージ | ⏩[YouTube]当社社長が動画で説明しております。 https://youtube.com/channel/UCWR71DNlOsPN6LMdeIyZ84w 発注者側の立場で業務を行う、やりがいのあるお仕事です。 長期的にお仕事が出来る方を募集しております。 \\⭐働き方にもっと自由度を⭐// ✅ストレスのない、上下関係を気にしなくてもよい職場環境 ✅「仕事のやりがい」と「賃金」のバランスを大切に致します。 ⭐==お祝い金100,000円==⭐ ※お祝い金の支給条件は、入社より3ヶ月経過された方が対象となります。 その他支給条件の詳細については、問い合わせください。 ■勤務地について、ご希望のある方は別途ご相談ください。 国土交通省、地方自治体 (東北地方、関東地方、中部地方、近畿地方など) ■発注者支援業務<希望する業務をお選びください。> ・<急募>工事監督支援業務 ・<急募>資料作成業務 ・NEXCO(ネクスコ)施工管理 ・NEXCO(ネクスコ)点検業務 ・NEXCO(ネクスコ)保全調査 ・電気工事監督支援業務 ・積算技術業務 ・設計コンサルティング業務(数量算出、図面の修正など) ・河川巡視支援業務 ・道路許認可審査・適正化指導業務 ・調査設計資料作成業務 ・施工体制調査員 ・建設プロジェクト・マネジメント業務 ※応募書類等の送付方法につきましては、基本的にEメールで送付 頂きたいと思います。 |
勤務時間 | 08時 30分〜17時 15分 時間外労働有り 月平均10時間 |
休日 | 年間休日127日・完全週休2日制(土・日・祝日)、年末年始休暇(12/29~1/3)、夏季休暇(3日) ※土日出勤をした場合は、代休を取得できます。 有給休暇(6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10 日) |
給与 | 【月給】460,000円〜550,000円 (交通費は別途に全額支給) 経験・能力などを考慮の上、当社規定により優遇致します。 |
昇給 | 昇給あり
年1回 金額 1月あたり 5000円~ |
賞与 | 賞与あり
賞与金額 0円~1,460,000円 年2回(6月、12月)、他に臨時賞与制度 |
転勤の可能性 | あり、通勤1時間以内(本人とのご相談による) |
勤務地住所 |
福島県いわき市小名浜字栄町65 国土交通省 東北地方整備局 小名浜港湾事務所 |
交通手段 | ・公共の交通機関 ・マイカー通勤 可 |
年齢 | 年齢制限あり(64歳以下)、再雇用あり(70歳まで) |
学歴 | 高校以上 |
対象 | 土木経験の実務1年以上 |
応募資格 | 以下のいずれかの資格をお持ちの方・ご経験がある方歓迎いたします。 【資格】 1級・2級土木施工管理技士、1級土木施工管理技士補、技術士、技術士補、測量士、補償業務管理士、河川点検士、RCCM、ダム管理技士、土木学会1級・2級技術者 等 ※未経験の方、これから資格を取得される予定の方もお気軽にご相談ください。 ・年齢及び学歴は不問です。 ・資格がない場合は土木の実務経験が1年以上あること。 ・1級/2級土木施工管理技士及びNEXCO管理員は優遇します。 |
手当 | ・資格手当 技術士 3万円/月、1級土木 2万円/月、2級土木 5千円/月 ・通勤手当 全額支給 ・住宅手当 ・資格試験合格支援(資格試験の受験費用を全額負担) |
待遇・福利厚生 | 健康保険、厚生年金保険、⭐企業年金有り(企業型DC・企業型確定拠出年金)、退職金制度、労災保険、雇用保険、健康管理(定期健康診断) ・会員制の割引サービス「ベネフィット・ステーション」 宿・ツアー予約、話題のテーマパーク、全国の日帰り温泉、人気ホテルビュッフェ、スポーツクラブ、介護、ショッピングなどサービス数は140万以上!いつでも、どこでも、何度でも! ・健康支援サービス「健康ポータル・健康ポイント」 定期健康診断(年1回)、ストレスチェックWEB実施、健診結果の経年管理、産業医面談予約 ・専用システムで有給休暇の申請管理 ・インフルエンザ予防接種助成⾦ ・表彰制度 |
企業情報 | 新建設コンサルタント株式会社 〒150-6018 東京都渋谷区恵比寿4丁目20番3号 恵比寿ガーデンプレイスタワー18階 ホームページ https://nc-c.jp/ 資本金 3,000万円 創設 平成24年8月(2012年) 代表取締役 飯島 雄一郎 技術士(建設部門) 日本技術士会(正会員) 営業登録 ・建設コンサルタント登録 国土交通省 ≪登録番号:建01第10688号≫ ≪登録部門:施工計画、施工設備及び積算部門≫ ・労働者派遣事業 厚生労働省 ≪許可番号:派11-301500≫ ・有料職業紹介事業 厚生労働省 ≪許可番号:11-ユ-301027≫ 新建設コンサルタント株式会社 https://nc-c.jp |
コンサルタントからの一言
関連求人
NEXCO(ネクスコ)点検業務
点検業務 NEXCO【求人】発注者支援業務 東日本高速道路株式会社 東北支社 いわき管理事務所
NEXCO(ネクスコ)点検業務
点検業務 NEXCO【求人】発注者支援業務 東日本高速道路株式会社 東北支社 いわき工事事務所
NEXCO(ネクスコ)保全調査
保全調査業務 NEXCO【求人】発注者支援業務 東日本高速道路株式会社 東北支社 いわき管理事務所
NEXCO(ネクスコ)保全調査
保全調査業務 NEXCO【求人】発注者支援業務 東日本高速道路株式会社 東北支社 いわき工事事務所
NEXCO(ネクスコ)施工管理
施工管理 NEXCO【求人】発注者支援業務 東日本高速道路株式会社 東北支社 いわき管理事務所
積算技術業務
積算技術業務 発注者支援業務【求人】国土交通省 北陸地方整備局 阿賀川河川事務所
コンサルタントおすすめの求人
この求人は以下の条件に合致しています
※リンクをクリックすると以下の条件の求人情報一覧ページへ移動します。
- 職種
- 雇用形態
- こだわり