「発注者支援業務をやってよかった」
と感じてもらいたい
発注者支援業務のみに特化した求人・転職サイト

官公庁基準だからキャリアアップはもちろん、ワークライフバランスも充実




カンタン求人検索
Quick search
新着の求人特集
New Arrivals
-
NEW! 工事監督支援業務 発注者支援業務【求人】施工管理 国土交通省 東北地方整備局 山形河川国道事務所 南陽出張所
- 山形県南陽市
- 【月給】460,000円〜550,000円
工事監督支援業務
-
NEW! 工事監督支援業務 発注者支援業務【求人】施工管理 国土交通省 東北地方整備局 新庄河川事務所 最上南部流域治水出張所鳥越庁舎
- 山形県新庄市
- 【月給】460,000円〜550,000円
工事監督支援業務
-
NEW! 工事監督支援業務 発注者支援業務【求人】施工管理 国土交通省 東北地方整備局 北上川ダム統合管理事務所 胆沢ダム管理支所
- 岩手県奥州市
- 【月給】460,000円〜550,000円
工事監督支援業務
-
NEW! 資料作成業務 発注者支援業務【求人】国土交通省 東北地方整備局 三陸国道事務所
- 岩手県宮古市
- 【月給】460,000円〜550,000円
資料作成業務
-
NEW! 資料作成業務 発注者支援業務【求人】国土交通省 東北地方整備局 東北技術事務所
- 宮城県多賀城市
- 【月給】460,000円〜550,000円
資料作成業務
-
NEW! 工事監督支援業務 発注者支援業務【求人】施工管理 国土交通省 中国地方整備局 広島国道事務所 広島維持出張所 可部分室
- 広島県広島市
- 【月給】460,000円〜550,000円
工事監督支援業務
-
NEW! 工事監督支援業務 発注者支援業務【求人】施工管理 国土交通省 中国地方整備局 浜田河川国道事務所 福光・浅利道路推進室
- 島根県江津市
- 【月給】460,000円〜550,000円
工事監督支援業務
-
NEW! 工事監督支援業務 発注者支援業務【求人】施工管理 国土交通省 中国地方整備局 岡山国道事務所 岡山維持出張所
- 岡山県岡山市
- 【月給】460,000円〜550,000円
工事監督支援業務
-
NEW! 工事監督支援業務 発注者支援業務【求人】施工管理 国土交通省 中国地方整備局 山口河川国道事務所 佐波川出張所
- 山口県防府市
- 【月給】460,000円〜550,000円
工事監督支援業務
-
NEW! 工事監督支援業務 発注者支援業務【求人】施工管理 国土交通省 中国地方整備局 宇部港湾・空港整備事務所 徳山下松港出張所
- 山口県周南市
- 【月給】460,000円〜550,000円
工事監督支援業務
急募の求人特集
Featured
-
NEW! 点検業務 NEXCO 発注者支援業務 中日本高速道路株式会社 東京支社 御殿場保全・サービスセンター
- 静岡県御殿場市
- 【月給】420,000円〜550,000円
NEXCO(ネクスコ)点検業務
-
NEW! 資料作成業務 発注者支援業務 土木技術者 国土交通省 関東地方整備局 利根川上流河川事務所
- 埼玉県久喜市
- 【月給】460,000円〜550,000円
資料作成業務
-
NEW! 土木施工管理 NEXCO 発注者支援業務 東日本高速道路株式会社 関東支社 千葉工事事務所
- 千葉県千葉市
- 【月給】500,000円〜600,000円
NEXCO(ネクスコ)施工管理
-
NEW! 許認可審査・適正化指導業務 発注者支援業務 国土交通省 関東地方整備局 首都国道事務所 市川国道出張所
- 千葉県市川市
- 【月給】360,000円〜450,000円
許認可審査・適正化指導業務
-
NEW! 施工体制調査業務 発注者支援業務 土木技術者 国土交通省 関東地方整備局 首都国道事務所
- 千葉県松戸市
- 【月給】460,000円〜550,000円
施工体制調査業務
-
NEW! 積算技術業務 発注者支援業務 土木技術者 国土交通省 関東地方整備局 首都国道事務所
- 千葉県松戸市
- 【月給】460,000円〜550,000円
積算技術業務
-
NEW! PPP(官民連携事業)発注者支援業務 土木技術者 国土交通省 関東地方整備局 利根川上流河川事務所
- 埼玉県久喜市
- 【月給】460,000円〜550,000円
事業促進PPP
-
NEW! 保全調査業務 NEXCO 発注者支援業務 中日本高速道路株式会社 東京支社 御殿場保全・サービスセンター
- 静岡県御殿場市
- 【月給】460,000円〜550,000円
NEXCO(ネクスコ)保全調査
-
電気工事監督支援 発注者支援業務 土木施工管理 国土交通省 近畿地方整備局 大阪国道事務所
- 大阪府大阪市城東区
- 【月給】460,000円〜550,000円
電気工事監督支援業務
-
ダム管理支援業務 発注者支援業務 土木技術者 国土交通省 関東地方整備局 相模川水系広域ダム管理事務所
- 神奈川県相模原市緑区
- 【月給】460,000円〜550,000円
ダム管理支援業務
求人検索
Job search
職種から探す
資格から探す
- 技術士
(建設部門) - 1級土木
施工管理技士 - 2級土木
施工管理技士 - 1級土木
施工管理技士補 - 2級土木
施工管理技士補 - コンクリート診断士
- コンクリ―ト技士
- 1級建設機械
施工管理技士 - 2級建設機械
施工管理技士 - 1級建築
施工管理技士 - 2級建築
施工管理技士 - 1級造園
施工管理技士補 - 2級造園
施工管理技士補 - 1級舗装
施工管理技術者 - 2級舗装
施工管理技術者 - 1級管工事
施工管理技士 - 2級管工事
施工管理技士 - 1級電気工事
施工管理技士 - 2級電気工事
施工管理技士 - 1級電気工事
施工管理技士補 - 2級電気工事
施工管理技士補 - 測量士
- 測量士補
- 1級建築士
- 2級建築士
- 第1種電気工事士
- 第2種電気工事士
- CALS/EC
インストラクター - RCCM
- 特別上級土木技術者
(土木学会) - 上級土木技術者
(土木学会) - 1級土木技術者
(土木学会) - 2級土木技術者
(土木学会) - 技術士補
(建設部門) - 技術士
(建設部門以外) - 技術士補
(建設部門以外)
勤務地から探す
-
北海道・東北
関東
信越・北陸
東海
近畿
-
中国
四国
九州・沖縄

国土交通省やNEXCOといった発注者側に立って建設工事に携われる
”発注者支援業務”のみを取り扱う専門の求人・転職サイト。
発注者支援業務”は国土交通省・NEXCO・都道府県が管轄する公共事業に”発注者”として携われるお仕事。
完全週休2日制で残業も少なめなので充実したワークライフバランスを実現することができます。
発注者支援業務ドットコムが選ばれる理由
Reason
-
01 豊富な求人数
全国の”発注者支援業務”を取り扱う専門サイトなので豊富な求人数を取り揃えています。職種だけでなく、様々な切り口からあなたに最適な求人を検索していただけます。
-
02 プロのコンサルタントに相談できる
発注者支援業務”経験者の代表が運営するサイトなので豊富な経験値を持つコンサルタントも多数在籍しています。”発注者支援業務”に特化したプロに無料でキャリア相談が可能です。
-
03 働き方改善できる
建設業界では残業や休日出勤が当たり前ですが”発注者支援業務”は国土交通省やNEXCOといった官公庁側のお仕事。だからこそ、官公庁基準でワークライフバランスのとれた働き方が実現できます。
転職成功の事例
Example
-
-
-
T.Tさん 工事監督支援業務に配属
大手ゼネコンでの施工管理国土交通省の監督支援\ここが成功しました/
✓ 働き方改善(休日出勤ゼロ)
✓ 発注者側としてのキャリアアップの実現
✓ スキルアップによる高成績の獲得
-
-
-
-
T.Tさん 資料作成業務に配属
ゼネコンでの施工管理国土交通省での技術職員\ここが成功しました/
✓ 働き方改善(残業時間大幅削減)
✓ 発注者側としての経験値アップ
✓ 良好な人間関係の構築
-
-
-
-
T.Tさん NEXCO(ネクスコ)施工管理に配属
外資系建設会社での施工管理NEXCOの施工管理\ここが成功しました/
✓ 働き方改善(休日出勤・残業時間減)
✓ 発注者側としてのキャリアアップの実現
✓ 世界最大級の工事プロジェクトへの参画
-
-
-
-
T.Tさん 積算技術業務に配属
県庁職員国土交通省での技術職員\ここが成功しました/
✓ 未経験からのキャリアチェンジ
✓ 発注者側としてのキャリア構築
✓ 自己成長の実現
-
-
-
-
T.Tさん 工事監督支援業務に配属
建設会社での施工管理国土交通省の監督支援\ここが成功しました/
✓ 働き方改善(残業時間大幅削減)
✓ 発注者側としてキャリアアップの実現
✓ 自己研鑽時間の確保
-
よくあるご質問
FAQ
- 発注者支援業務とは?
- 発注者支援業務は、公共工事の発注から完成、維持管理に至るまでのプロセスにおいて、発注者の業務を発注者の代わりに行うサポート業務です。この仕事は道路、橋梁、ダム、トンネル、河川、鉄道といった公共インフラプロジェクトに焦点を当てており、建築工事も取り扱いますが主に土木工事が中心です。勤務場所は多くの場合、発注機関の事務所や出張所となります。工事監督支援業務を担当する際には、出張所での勤務と現場立会いや書類確認といった業務となります。資料作成業務では、契約内容によって異なりますが、長期にわたり同じ勤務先で業務を行うことが多いのが一般的です。
- 発注者とは?
- 発注者支援業務の対象となる発注者は、公共工事の発注を行う機関の担当者を指します。国土交通省や農林水産省、防衛省など国の行政機関が含まれるほか、地方自治体の都道府県庁や政令指定都市の市役所も含まれます。さらに、NEXCO各社、日本道路交通情報センター(JRTT)、都市再生機構(UR)など、特定の公共事業を担当する機関も発注者支援業務の対象になります。
- どんな業務内容?
- 発注者支援業務には様々な業務がございます。担当する業務によって異なりますが、例えば、地域住民向けの説明会用資料の作成や、施工計画書や予算書の作成などがあります。これらの業務の中でも、特に人気となるのが工事監督支援業務です。この業務は、ゼネコンや建設会社によって施工された構造物が設計通りに完成しているかを検査し、工程管理や品質管理を行います。担当する具体的な業務は発注機関によって異なります。